
お別れ散歩
クラスみんなで行く最後の散歩です。 仲良く手をつなぎ、 滑り台などの遊具を楽しみ、お弁当!! 最後にゴーカートも乗って満喫の子ども達でした。 投稿 お別れ散歩 は 左京山保育園 に最初に表示されました。 ...
各施設のブログより
クラスみんなで行く最後の散歩です。 仲良く手をつなぎ、 滑り台などの遊具を楽しみ、お弁当!! 最後にゴーカートも乗って満喫の子ども達でした。 投稿 お別れ散歩 は 左京山保育園 に最初に表示されました。 ...
4月から育てたお米と、5月から仕込んだ梅干しとでおにぎりを作って市バスに乗って公園に出かけました。 梅干しの味見では「すっぱい!!」「おいしい~」とそれぞれです。 夏の茄子染めハンカチで包んで出発です。 大高の恐竜公園では手つくりの帽子もかぶって、思いっきり遊び、期待のおにぎりを大きな口で食べました...
「鬼は外!鬼は内!!」 かわいい鬼が園内にあふれていました!! 鬼のお面の制作。今年も力作です。 投稿 豆まき会 は 左京山保育園 に最初に表示されました。 ...
おだいりさまとおひなさまのいでたちで登場! 運動を楽しむ会から大活躍のぐりとぐら。 「かわいい!!」と子ども達にも大好評。 楽しいおひなさま会となりました。 投稿 おひなさま会 は 左京山保育園 に最初に表示されました。 ...
早いもので今年ももう年の瀬を迎えようとしています。 今年は新型コロナウィルス感染症対策をしながらですが、行事を行う事ができました。 今回は秋から冬にかけての行事や園の様子を振り返ってみたいと思います。 11月は秋祭り。 スーパーボールすくい、水風船、輪投げ、ボーリング、ワークショップ、作品コーナ...
新型コロナウイルス感染症を気にしつつも、保育園でできることを・・・・と考えて 今年は「お月見だんごを作ろう!」と保育園が終わってから開催しました。 日中は「お月見会」、夜は「おだんごを作ろう会」です。 お仕事の保護者様も参加できる時間、日頃園では誤飲のために出せないメニュー(おだんご)、生演奏、密を...
子どもたちの入園進級を喜んでいるかの ように園庭には色とりどりの花が咲いて います。 新入園のお友だちも、少しずつ保育園が 楽しくなってきているようで、園庭を 探索したり、砂遊びをしたり、じっくり と遊ぶ姿が見られるようになりました。 今年度も伝治山っ子は色々な体験をし ながら、元気いっぱい楽しみま...
秋晴れの気持ちよい日 みんなが大好きな新海池公園へ出発! 手作りお弁当をもって!! 『きょうは おべんとうもってきたんだ~♪』 ウキウキしながらリュックを背負って歩いて行きました! みんなで鬼ごっこ♪はしるはしる!どこまでも~ 愛情いっぱいおべんとう!おいしいよ~♪ 自然の中はとても気持ちいい...
緊急事態宣言が解除されました。 まだまだ安心はできませんが、衛生面に配慮しながら のびのびと楽しく過ごしたいと思います。 ブログ再開しました☆ 子どもたちの様子をお知らせしていきます! ぶどう組 (5歳児) クッキング お米を炊いてご飯をつくろう! ぐるぐ...
早いもので1年がたち、ふたば組の生活もあと少しとなりました。 春の頃は保育士に用意をしてもらいお散歩車に乗っていた子どもたちも 自分で用意をして、少しづつ歩いてお散歩にいけるようになりました。 ご飯だって、時々こぼすことはあるけれど自分で頑張って食べています。 時々けんかをしたり、思い...