
令和4年度がスタートしました!
子どもたちの入園進級を喜んでいるかの ように園庭には色とりどりの花が咲いて います。 新入園のお友だちも、少しずつ保育園が 楽しくなってきているようで、園庭を 探索したり、砂遊びをしたり、じっくり と遊ぶ姿が見られるようになりました。 今年度も伝治山っ子は色々な体験をし ながら、元気いっぱい楽しみま...
各施設のブログより
子どもたちの入園進級を喜んでいるかの ように園庭には色とりどりの花が咲いて います。 新入園のお友だちも、少しずつ保育園が 楽しくなってきているようで、園庭を 探索したり、砂遊びをしたり、じっくり と遊ぶ姿が見られるようになりました。 今年度も伝治山っ子は色々な体験をし ながら、元気いっぱい楽しみま...
左京山保育園のことを思い、職員が考えたキャッチコピーです。 「一人ひとりを丁寧に!考えて行動し遊びに没頭できる子どもたちへ」 「地域に根ざして子ども一人ひとりの”やりたい”思いに寄り添った保育を一緒にしていきましょう」 「子どもの笑顔と保育者の笑顔が同じ数だけあふれる園」 「一人ひとりの成長を大切...
早いもので、今年度も一年間が終わりました。 最後に 保護者の皆様・職員対象に「まんだら大会」を行いました。 昨年に引き続き素敵な出来栄えで、年々きれいな仕上がりに驚かされております。 保護者様の温かいご理解・ご協力に感謝申し上げます。 どうもありがとうございました。 投稿 今年度の最後に は 左...
今年度も新型コロナウイルス感染予防の中、保護者の方をお迎えして卒園式を迎えられましたことを嬉しく思います。 今年度は、卒園児が等身大の自分を描きました。とても素敵な作品で、年中児・年少児の憧れをさらっておりました。 これからも健やかに成長することを願っております。 ご卒園 おめでとうございまいた。...
ぽかぽか陽気でだいぶ春を感じられるようになってきました。 すみれ組では今月の中旬から次年度で過ごす部屋での生活が始まりました! 子どもたちはすぐに新しい環境に慣れて楽しんでいます。 朝の会もこのように行っており、みんなすっかりお兄さん、お姉さんのようです。 体力もついてきて天気のいい...
少しづつ暖かくなり、お別れの季節がやってきました。 さくら組さん卒園おめでとうございます! 一年間色々なことがありました。 3クラスで手を繋いで公園にいったり、スライムであそんだり、 夏まつりでは初めての流しそうめんに挑戦!!自分ですくって食べるのはとてもおいしかったね。 ...
3月18日(金)に、☆お楽しみ会☆がありました。 いろいろなお店やゲームなど、この日のために、 幼児組の子どもたちはどんなお店にしようか、何を作ろうか…とたくさん考え、 いろいろな物を使って、たくさんのものを作って準備をしてきました。 いよいよ本日開店!! すみれ組とたんぽぽ組は、2人...
自粛が明けて、待ちに待った子ども達。 園庭では元気いっぱいの姿!乳児さんも幼児さんも素敵な笑顔!! タイヤでの遊びは年齢と共に大胆に・・・金メダル級の華麗なジャンプ姿を披露!!! 今年も年長さんは帽子を編み上げ、みんなからあこがれのまと。 新型コロナウイルス感染症も早く終息し、もっと活動の場を広げた...
今年は何度も雪が降り、そのたびに「ゆきだ!!」と大喜びのすみれぐみさんです♪ そして、一月の終わり頃から「あした オニくる?」と言ってなぜか節分の日を楽しみにしていました(笑) いよいよ二月三日!!朝から「オニくるのかな…?」とソワソワしていました。 自分で作った鬼のお面を被って豆まきの練習スタート...
2月に入り、雪がちらつく寒い日もありましたが春が近づいていることを肌で感じられる日もありました。 つくしの子どもたちは、追いかけっこをしたり、フラフープを使いながら、元気に体を動かして遊びました。 外に出られない日に、新聞遊びをしました。 新聞を小さくちぎり、雪に見...