
花壇日記
みんなで植えて大切に育てたひまわりは とてもとても大きく育ちました。 太陽に向かって力強く咲くひまわりの花 子どもたちのように輝いています。 小さい種類のひまわりもきれいに咲きました。 花びらが落ちてカリカリになったよ! そろそろ種ができたかな。 黒い小さな種が沢山出来てるね! 指でつまん...
各施設のブログより
みんなで植えて大切に育てたひまわりは とてもとても大きく育ちました。 太陽に向かって力強く咲くひまわりの花 子どもたちのように輝いています。 小さい種類のひまわりもきれいに咲きました。 花びらが落ちてカリカリになったよ! そろそろ種ができたかな。 黒い小さな種が沢山出来てるね! 指でつまん...
✿みんなで力お合わせて花壇づくり! 穴を掘って栄養たっぷりな土を入れて、 優しくならします。 6月1日ひまわりの種を植えました! ひまわりの種類は2種類 どんな花が咲くのかな? 土に穴をあけて3粒ずつまきました! 6月6日ひまわりの芽が出たよ! 『おおきくなあれ!』と願いを込めて ぞう...
こんにちは。 9月21日は敬老の日でした。 1年前は同区のデイホームの方々が保育園に来園してくださり 子どもたちと楽しい時間を過ごしました。 ⇩昨年度の【ふれあい会の写真です♫】 今年度は、コロナウイルス感染症予防の為、開催を中止しました。 ・・・何か出来ることはないかな? めろん・ぶどう組の子ど...
こんにちは。 少しずつ朝、夕は涼しさも感じられるようになりましたね。 今年の夏は、新型コロナウイルス感染症予防対策の為 プール遊びではなく水遊びを行いました。 酷暑続きの毎日でしたが、 子どもたちは水遊びで水に触れ、汗を流し、元気いっぱい楽しみました(#^.^#) 各クラスの様子です♫ ♡いちご組♡...
おはようございます。 6月26日に緑区の交通指導の方々や警察の方々が来園してくださり 交通安全教室を行いました。。 歩行信号のおはなし 緑区のマスコットキャラクターの【みどりっち】(^^♪ からも大切なお話を聞きました。 *みどりっちは、安心・安全で快適な町、緑区を推進しPRするために 日々奮闘...
こんにちは。 名古屋市では、毎月第3日曜日を「家庭の日」と定めています。 家庭の大切さ、家庭の役割の素晴らしさについて改めて考える機会に 毎日を共に過ごす家族の有難さは身近にある為、当たり前になり、その価値を 見失いがちです。 6月は21日が家庭の日でした。 子どもたちから、家庭の日にちなんでプレゼ...
こんにちは。 伝治山保育園です。 コロナウイルスの影響で始まった今年度・・・ 入園式もいつもと違う雰囲気の中 入園児・保護者の皆様にご協力を頂き、無事開催することができました。 ありがとうございました。 そして、入園式直後、愛知県にも緊急事態宣言発出。 4月・5月は家庭保育にもご協力をして頂き、...
新春を寿ぎ 謹んでお喜び申し上げます 平成から令和に時代が変わって 始めて迎えたお正月を、 皆様ゆっくりと過ごされましたでしょうか? 今年度も残りわずか、3ヶ月となりました。 就学、進級に向けて 一日一日を大切に過ごしてまいります。 本年もよろしくお願いいたします。 伝治山保育園 職員一同 投稿...
今年最後の保育となりました。 開園から9ヶ月、保育活動にご理解とご協力を頂き、感謝申し上げます。 伝治山保育園の可愛い子どもたちは、 集団生活の中で沢山の経験を積みながら 一歩一歩成長しています。 年末には、大掃除を行いました。 いつも使っている保育室、ロッカー・・・ 全身を使って 一生懸命、そし...
こんにちは 先日も配信しましたクリスマス会の午後おやつの特別メニュー。 に、大喜びの子どもたち♡ 栄養士の二人も子どもたちの笑顔に 包まれていました いつも美味しい給食・おやつをありがとう♡ お手伝いクッキングも沢山チャレンジしたね。 クッキング楽しいね~(^^♪ 食べる力は、生き...